「特定保健用食品 (トクホ) 情報」の利用法 (Ver.210714) |
「健康食品」の安全性・有効性情報 (HFNet) に掲載している「特定保健用食品 (トクホ) 情報」について、掲載している内容や検索方法などを説明します。
もくじ
■「特定保健用食品 (トクホ) 情報」とは?
■「特定保健用食品 (トクホ) 情報」の利用のしかた
■さいごに…
■特定保健用食品 (トクホ) とは?
特定保健用食品 (トクホ) は、食事や運動を含めた生活習慣を改善し、健康を維持・増進する際に手助けとなるものです。トクホだけ摂っていても、不健康な生活習慣に対するマイナスを打ち消すほどの効果はありません。生活習慣を改善すると、保健の用途として記載している効果を実感できます。食生活は、主食、主菜、副菜を基本に食事のバランスを心掛けましょう。
*特定保健用食品 (トクホ) は、病気の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
■「特定保健用食品 (トクホ) 情報」の利用のしかた
HFNetでは、現在販売されているトクホの製品について、製品に含まれる関与成分がどのように作用するのか、どういう人が摂取してどのような有効性があったかなどを詳しく掲載しています。
まずはここから:「健康食品」の安全性・有効性情報 ナビページを開く |
※「健康食品」の安全性・有効性情報 ナビページをご存じの方はステップ1へ
① URLを直接入力
hfnet.nibiohn.go.jp/notes/detail.php?no=2311
②サーチエンジンで検索
※いずれも検索した際に上位に出てきます
③ 吉田健康
ステップ1:「トクホ商品情報 (特定保健用食品) 」をクリックする |
はじめに、「トクホ商品情報 (特定保健用食品) 」をクリックします (図1) 。
図1
ステップ2:「特定保健用食品 (トクホ) とは」のトップページを確認する |
つぎに、トクホの種類や、注意点を確認しましょう。
いちばん下までスクロールすると「「特定保健用食品」表示許可商品一覧」がカテゴリーごとになっています。
図2
ステップ3:カテゴリーをクリックする |
「特定保健用食品」表示許可商品一覧の気になるカテゴリーを選びます (図3) 。
図3
ステップ4:選んだカテゴリーごとの説明を確認する |
まず、食生活指針とともに、選んだカテゴリーごとに次の情報を確認しましょう。
・対象者
・効果的に利用する方法
・関連するガイドライン
● カテゴリーごとの利用にあたる詳しい解説
内容をみて使ってみたいと思ったら、いちばん下の商品一覧から、気になる商品をクリックします (図4) 。
図4
ステップ5:商品詳細を見る |
それぞれの商品詳細ページでは、「適切な利用法」や「利用上の注意事項」が記載されています (図5) 。
・適切な利用法:
多く摂れば、その分よい効果があるわけではありません。利用方法をよく確認しましょう。
・利用上の注意事項:
利用にあたっては、必ず注意事項を確認しましょう。
図5
ステップ6:関与成分や、安全性・有効性情報を確認する |
関与成分の特性のほか、安全性や有効性に関する情報が詳しく記載されています (図6) 。
・関与成分とは:トクホに含まれている健康の維持に役立つ成分です。 (例:難消化性デキストリン、GABA、ガラクトオリゴ糖、カルシウムカテキンなど)
図6
安全性と有効性に関する評価では、人を対象とした試験(ヒト試験)と動物やその他の試験の情報が記載されています。有効性情報に関しては、人を対象とした試験の情報を参照して下さい。
*「有効性情報」の利用のしかた |
では、どのようにトクホの有効性情報を活用したらいいのでしょうか。
1. トクホの有効性情報にある人を対象とした試験にPICO(ぴこ)を当てはめてみましょう。
「PICO(ぴこ)」とは、次の4つの言葉の頭文字を並べたものです。
トクホ情報の「有効性に関する評価 (ヒト試験) 」を確認し、「PICO」にあてはめてみましょう。
2. その人を対象とした試験のPICOは自分のPICOと比べて、どの程度、合致していますか?
「PICO」のうち、P(誰)、I(何をしたら)、O(どうなった)の3つの情報を参照の上、自分がどの程度あてはまっているか、確認してみましょう。
その上で、あなたにとってそのトクホの利用が「本当に必要か」を見極めましょう。
■さいごに…
トクホさえ利用していれば健康になれるというわけではありません。
食生活指針に「主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを」とあるように、まずは日常の「食」に関する理解を深め、食生活を見直してみましょう。そして、トクホを利用する際は、利用上の注意を守って、効果的な利用を心掛けましょう。
詳しくはこちら「特定保健用食品 (トクホ) の上手な利用法 (Ver.190405) 」もご覧ください。