日本吉田栄養健康研究株式会社
Search
Name
Description
Content
研究所紹介
研究情報
基礎知識
健康・栄養情報
健康食品《の安全性・有効性情報
お問合わせ
健康と食生活
Source:
|
Author:
pro38e52f
|
Published time:
2016-03-01
|
379
Views
|
Share:
健康と食生活
私たちは、健康で豊かな生活を送るために毎日の食生活の中で、食べやすさやおいしさを増すために、または、消化・吸収しやすくするために、様々な食品を組合せて料理、加工したものを摂取しています。これらの食品には、生命維持のために人間に必要な栄養素としての
一次機能
、嗜好面として味覚、臭覚に訴える
二次機能
の他に、特定保健用食品に代表されるような生体調節機能としての
三次機能
があります。
健康志向の高まりから、この三次機能ばかりに気を取られて、一次機能や二次機能を無視してしまうと、食生活はバランスを欠くこととなり、かえって健康を害したり、食生活が味気ないものとなってしまいます。このことから、三次機能を重視した「健康食品」を摂取することは、必ずしもいろいろな食品を取ることの代わりにはなりません。つまり、「健康食品」だけでは、健康で豊かな生活を送ることはできません。やはり、
基本は、毎日の食生活により、通常の食生活の中でバランスのとれたメニューを考えて頂くことが大切です
。
また、「健康食品」を利用する場合も、その健康機能ばかりに目を向けることなく、その食品の熱量やたんぱく質、脂質、ナトリウム、糖分といった栄養成分がどれだけ含まれているのか (栄養プロファイルの考え方) 一日当たりどの程度とることが適切なのか、といった点を注意深く確認することが大切です。